
桜コース
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 8 | 5 | 2 | 7 | 1 | 4 | 3 | 6 | 9 | |
![]() | 392 | 372 | 218 | 552 | 406 | 486 | 562 | 221 | 410 | 3,619 |
![]() | 360 | 348 | 184 | 536 | 368 | 393 | 533 | 180 | 372 | 3,274 |
![]() | 344 | 327 | 150 | 509 | 331 | 352 | 488 | 151 | 345 | 2,997 |
![]() | 293 | 303 | 130 | 408 | 302 | 336 | 407 | 142 | 329 | 2,650 |
![]() | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 |

桜コース 1番ホール
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 2番ホール

![]() |
5 | ![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() |
372 | ![]() |
348 |
![]() |
327 | ![]() |
303 |
特設ティ:前進3打
左側大きな池に浮島がある打ちおろしのミドル。
210~240Yの飛距離で浮島狙いに挑戦してみましょう。
池に入って特設ティを使うときは前進3打目。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 3番ホール
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 4番ホール

![]() |
7 | ![]() |
5 |
---|---|---|---|
![]() |
552 | ![]() |
536 |
![]() |
509 | ![]() |
408 |
左ドッグレッグのロング。フェアウェイセンター狙いだが、自信のある人は左側林越えで2オン可能。
250Y以上の飛距離が必要。
後続組に打ち込まれる危険があるのでカート位置に注意。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 5番ホール

![]() |
1 | ![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() |
406 | ![]() |
368 |
![]() |
331 | ![]() |
302 |
セカンドから打ち上げのミドル。
ティショットはフェアウェイ右側狙い。
グリーン面が見えないので無理をせず3オン狙いも攻略のひとつ。
グリーン奥につけると難しい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 6番ホール
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 7番ホール

![]() |
3 | ![]() |
5 |
---|---|---|---|
![]() |
562 | ![]() |
533 |
![]() |
488 | ![]() |
407 |
少し長めのロングホール。
ティショットが池に入ることはないので思い切り打とう。
右サイドから攻めると、池が気にならず攻めやすい。
飛ぶ人は2オン可能だが、手堅く3オン狙いでバーディチャンス。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 8番ホール
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
桜コース 9番ホール

![]() |
9 | ![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() |
410 | ![]() |
372 |
![]() |
345 | ![]() |
329 |
特設ティ:前進3打
右は大きな池、左は斜面下のミドル。
ティショットは安全にドライバーを使わず確実にフェアウェイを狙うのも良い。
飛ぶ人はコースを突き抜けてOBになるので注意。池に入って特設ティを使う時は前進3打目。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
ローカル・ルール
- アウトオブバウンズの境界は白杭をもって標示する。
- 修理地は青杭または、白線をもってその限界を標示する。
- コース内の水域はすべてレッドペナルティーエリアとして赤杭または赤線をもってその限界を標示する。
- 排水溝は動かせない障害物とする。なお、砂利で埋めた側溝は排水溝とする。
- 人工の表面を持つ道路に接した排水溝および裸地は、その道路の一部とみなす。
- 球がアウトオブバウンズであることが分かっている、または事実上確実な場合、2打付加し救済エリアにドロップするか、前進ティのあるホールにおいて第1打がアウトオブバウウンズの場合はプレイング4、池に入った場合はプレイング3として、前進ティから打つことができる。但し、公式競技には適用しない。
- 桜コース1番ホールのペナルティーエリア内はプレー禁止区域である。その場合、1打付加し、球がプレー禁止区域を横切ったと思われる地点より2クラブレングス以内にドロップしてプレーしなければならない。
- ジェネラルエリアの中にある露出した木の根による障害が生じる場合はその木の根は修理地として扱う。しかし、その木の根がスタンスの障害となっている場合、障害は発生しない。
- 上記以外は、すべてJGAゴルフ規則による。その他ローカル・ルールに追加・変更があるときはクラブハウス内に掲示する。
※注意事項:グリーン上においてはパター以外のクラブの使用はお控え下さい。