トップページ > コース案内
各コースの名称になっている、桜、白樺、七竈といった木々を巧みに配置し、
春は花吹雪が舞い、夏は緑のキャンバスに白い幹が映える中で、
そして秋には赤い実をつける七竈を眺めながらプレーを楽しめます。
コース案内
ドラコン・ニアピン 推奨ホール
ローカル・ルール
- アウトオブバウンズの境界は白杭をもって標示する。
- 修理地は青杭または、白線をもってその限界を標示する。
- コース内の水域はすべてレッドペナルティーエリアとして赤杭または赤線をもってその限界を標示する。
- 排水溝は動かせない障害物とする。なお、砂利で埋めた側溝は排水溝とする。
- 人工の表面を持つ道路に接した排水溝および裸地は、その道路の一部とみなす。
- 球がアウトオブバウンズであることが分かっている、または事実上確実な場合、2打付加し救済エリアにドロップするか、前進ティのあるホールにおいて第1打がアウトオブバウウンズの場合はプレイング4、池に入った場合はプレイング3として、前進ティから打つことができる。但し、公式競技には適用しない。
- 桜コース1番ホールのペナルティーエリア内はプレー禁止区域である。その場合、1打付加し、球がプレー禁止区域を横切ったと思われる地点より2クラブレングス以内にドロップしてプレーしなければならない。
- ジェネラルエリアの中にある露出した木の根による障害が生じる場合はその木の根は修理地として扱う。しかし、その木の根がスタンスの障害となっている場合、障害は発生しない。
- 上記以外は、すべてJGAゴルフ規則による。その他ローカル・ルールに追加・変更があるときはクラブハウス内に掲示する。
※注意事項:グリーン上においてはパター以外のクラブの使用はお控え下さい。